2007-01-01から1年間の記事一覧

ヘビキノコモドキ

雨が降りました。こないだの土日は、きのこ探しに行かなかったので、今日の写真も少し古いの。 ヘビキノコモドキ[Amanita spissacea]。8月5日の撮影ですから、約1月前のもの。同行した友人が撮ってくれました。 なかなか、端正な姿ですね。食毒について…

ウラベニのイロガワリ

このところ、関東周辺ではきのこっぽいきのこをほとんど見かけませんでした。なので、ちょっと古い写真(7月末)。 特徴は、ウラが黄色から赤っぽい(といってもよく撮ってないボケ写真なのでわかりませんが)。もう一つ、傷つけると青く色が変わる。 とす…

コウタケの仲間

数年に一度、コウタケ[Sarcodon aspratus]の仲間によくお目にかかります。今年は、その当たり年。 夏に出るのも奇妙なのですが、8月半ばの撮影です。 ルリハツタケと同じ周期かと思って昔のメモを見たら、違いました。 乾いていたことと蚊におそわれたの…

ナカグロモリノカサ

ハラタケの仲間で一番身近なのは、スーパーで買える、マッシュルーム。ブラウン・マッシュルームやホワイト・マッシュルームなど、日本でも少し種類がこのところ増えました。 でも、おーきなマッシュルームは手に入りません。これが、一番おいしいのだけど。…

空芯菜(エンサイ)

いろいろきのこの写真はあるのですが、ちょっとアップロードのデバイスに問題があって、最新の写真をアップできません。 そこで、今日は7月半ば、ようやく雨が降り始めた時期に見られたきのこから、コムラサキシメジ[Lepista sordida]。 夏から秋、畑地な…

ナガエノチャワンタケ

家の窓を開け放ってそれでも寝苦しい夜ですが、朝方、涼しい風が入ってきました。 見た夢は、家に帰ってきたところ、同じマンションで自分の家以外はみんな玄関も開け放して寝ている、というもの。 それで、家の外で子供たちがなにやら歌を歌っていて、「あ…

つけめん

夏です。暖かくて気持ちいですね、というより、暑い暑い、というより、冷房が強すぎて大変。 今日のきのこは、タマゴ。 まずは、ツルタケのタマゴ。 ちょっとだけ外を覗いている様子が愛らしいですね。 もう一つは、タマゴタケのタマゴ。 こちらも、ほぼ同じ…

サクラシメジ

今日のきのこはサクラシメジじゃなくてウコンハツ[Russula flavida]。黄色い、ベニタケの仲間。 小さいのは、もちょっと色鮮やかに、↓。 毎度のことですが、いつも「ウコン」って書いてあると、まず「ギョ」っとして、それから「ああ、ウコンね」と言うこ…

カキシメジ(?)

きのこ図鑑を見ると、よく、日本ではぬめりのあるきのこが好まれると書いてあります。 スーパーで買えるものの中では、ナメコが代表ですね。ほかにエノキタケもちょっとぬめりがあります。あと、ハナイグチ(長野ではジコボウとか言われてるもの・北海道では…

オルハン・パムク

先日、本屋さんにいったら、オルハン・パムクの『イスタンブール』が出ていました。他のいくつかの作品を翻訳出版している藤原書店(社会学に強い出版社)。 まだ読んでいませんが、夏、少し読む時間が取れるといいのですが。 久しぶりに昨日の夕方は、新本…

きのこを見に行きたい!

のに、終末まで忙しくて行けない毎日。しかも明日はセンキョだし。 そんなわけで、先週に撮影した写真から、サマツモドキ[Tricholomopsis rutilans]。 『日本の毒きのこ』(学研)によると、「食用とされてきたが、中毒例もあり、注意が必要」。「下痢など…

災害保険

日本では地震で原発の廃液漏れにIAEAの査察が入ることになりましたが、イギリスでは洪水洪水洪水。 オックスフォードも洪水の災害を受けたようです。 洪水などほとんどないから、と、河川の氾濫地帯にも家をたくさんたてたのが大元の原因、とか。 イギリ…

ダイダイガサ

ゴーヤ(フランシスコ・ゴーヤ・イ・ルシエンテスではありません)。瓜科の野菜でニガウリとも呼ばれるやつ。 縦に切って、中のタネとスポンジ状の部分を取り去って(ここは堆肥に)、スライスして、お豆腐・油揚げと一緒に炒めます。 味付けは、オイスター…

ウラグロニガイグチ

ベニタケの仲間がたくさんたくさん出ています。数年に一度しかあえないルリハツタケも、今年はたくさん出ています。 テングタケの仲間は、ちょっとだけ出ています。例年お目にかかれるタマゴタケはほとんどなく、梅雨の遅れが影響したのかしら。 イグチの仲…

地震

中越沖地震。朝日新聞7月18日付けの記事によると、「新潟県中越沖地震(マグニチュード〈M〉6.8)を起こした海底の断層は、東京電力柏崎刈羽原発のある陸地直下にまで及んでいるとみられることが、気象庁などによる余震分布の解析でわかった」とのこ…

ルリハツタケ

本日のきのこは、ルリハツタケ[Lactarius indigo]。学名のindigoは色を表しています。 最初の写真は雨の中でぬれているやつ。微妙に粘性があります。 もう一つの写真は、翌日、ちょっと別の場所で発見。ギョッ!っとするほど深い青で、こちらは最初はきの…

うわっ!

九州地方は台風のために一部に避難勧告が出ているようです。大きな災害にならないことを祈ります。地球温暖化で過激な天候になるというお話がありましたが。 本日はメキシコからのニュース。 重さ20キロを超える巨大きのこが見つかったというお話です。 写…

そうめんを買ったはずが・・・

ウラベニガサ[Pluteus articapillus]。古いシイタケのほだ木にときおり見かけます。 今日の写真は、「ごめんなさい」という感じ。 ビミョーにひだが紅色っぽくなるので「ウラベニガサ」。だったらひだを見せて、と言われそうですが、本日のお写真はひだは…

あまり梅雨じゃない梅雨

日光では、ムラサキヤマドリタケやヤマドリタケモドキが生えているそうです。関西ではムサラキヤマドリタケが溶けていたとの情報は先日紹介しました。 南関東では、テングタケの仲間とイグチの仲間の出足がいまひとつです。梅雨の雨が少なかったことが原因の…

而今

三重のお酒。富山五百万石を使った特別純米酒。少し酸があって、味はぎりぎり。 お料理によってお酒もお料理も引き立つお味ですが、単品で飲んで「あーおいしい」というのとはちょっと違うタイプ。お料理を考えながらあわせるのが楽しいので、ときどき買うの…

ブラジル

ブラジルのお料理に、パウミットというのがあります。椰子の若芽らしいのですが、アルチチョーク系のお味で、なかなか、美味。 前にも紹介したような気がしますが、サラダにします。トマトとレタス、紫タマネギ、それにパウミット。 ワインビネガーとオリー…

ベニタケの仲間

ベニタケの仲間。梅雨時からたくさん生え始めます。 梅雨なのに乾きがちで出足が遅れていた今年も、先週あたりから各所で生え始めたようです。 写真は、紅色の小さなベニタケの仲間。秩父ミューズパークの脇に生えていました。2007年7月1日撮影(やっ…

(夏)野菜

暑くなりました。雨、もっと降ってくれなくては困ります。降って下さい。 きのこは、ベニタケの仲間。優しい感じのものです。 ベニタケの仲間はコケの上に生えたものを写真に写すと何だか気持ちよく楽しいきのこです。 カシタケやアカモミタケ、ハツタケなど…

東力士

昨日は雨が降りましたが、今日はまた晴れてしまいました。がっくり。雨、降りますよう。 さて、本日の写真はムジナタケ[Psathyrella velutina]。なんと食べられるきのこですが、「食用価値は低い」もの(見るからに!)。 「ムジナタケ」「ムササビタケ」…

夏のぐい飲み

きのこ雑記さんが6月21日(木)に書かれていましたが、「きのこが無い!」。 このまま空梅雨が続けば、きのこが生えないだけでなく、本当に水不足です。雨、降って欲しいものです。 今日は、一昨年のきのこ写真から、イヌセンボンタケのピンボケを。 ピン…

ニセキンカクアカビョウタケ

梅雨に入ったらしいのに、晴れた日で暑いですね(関東のことですが)。皆さんの地域はいかがでしょうか。 本日のきのこは、ニセキンカクアカビョウタケ[Dicephalospora rufocornea]だと思われます。 バッテリー切れ直前にアセ;;っと撮ったので、ボケボケで…

茶色くて細長い

梅雨入りしたのかな? と思ったら何だかからっと晴れています。梅雨がちゃんとないと水不足が心配ですね。 昨日、空芯菜の間引きをしました。それでびっくり! 葉の裏にはアブラムシがどっちゃり。 手で取り除くと、そのとき地面に落ちたアブラムシがまだご…

きりんざん ぽたりぽたり

新潟のお酒。お寿司を食べるときにあわせる以外は、敬遠しています。 「淡麗辛口」よりもお米の味がしっかり出ていたり、酸がすーっと切れたり、というのが好きだったから。 ところが先日、よく行く酒屋さん(4号で1500円前後のお酒でなかなかおもしろ…

ふたたびハルシメジ系

今日は涼しいですね。そろそろ梅雨に入らないと水不足になるのではないかしら。 こないだ買った「Big Issue」に、農畜産物を育てるために水がたくさん必要で、日本は輸入が多いから水が十分あるように思われてるけど、その輸入分を考えると水輸入国家なんだ…

キララタケ

これまでにも何度かキララタケ[Coprinus micaceus]ですが、今日、お散歩していたら、なかなか楽しい株があったので、早速撮影してみました。 ヒトヨタケ(一夜で溶けてしまうことからついた名前)の仲間だけあって、黒い炭のように溶けていきます。 それを…