2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オルハン・パムク

先日、本屋さんにいったら、オルハン・パムクの『イスタンブール』が出ていました。他のいくつかの作品を翻訳出版している藤原書店(社会学に強い出版社)。 まだ読んでいませんが、夏、少し読む時間が取れるといいのですが。 久しぶりに昨日の夕方は、新本…

きのこを見に行きたい!

のに、終末まで忙しくて行けない毎日。しかも明日はセンキョだし。 そんなわけで、先週に撮影した写真から、サマツモドキ[Tricholomopsis rutilans]。 『日本の毒きのこ』(学研)によると、「食用とされてきたが、中毒例もあり、注意が必要」。「下痢など…

災害保険

日本では地震で原発の廃液漏れにIAEAの査察が入ることになりましたが、イギリスでは洪水洪水洪水。 オックスフォードも洪水の災害を受けたようです。 洪水などほとんどないから、と、河川の氾濫地帯にも家をたくさんたてたのが大元の原因、とか。 イギリ…

ダイダイガサ

ゴーヤ(フランシスコ・ゴーヤ・イ・ルシエンテスではありません)。瓜科の野菜でニガウリとも呼ばれるやつ。 縦に切って、中のタネとスポンジ状の部分を取り去って(ここは堆肥に)、スライスして、お豆腐・油揚げと一緒に炒めます。 味付けは、オイスター…

ウラグロニガイグチ

ベニタケの仲間がたくさんたくさん出ています。数年に一度しかあえないルリハツタケも、今年はたくさん出ています。 テングタケの仲間は、ちょっとだけ出ています。例年お目にかかれるタマゴタケはほとんどなく、梅雨の遅れが影響したのかしら。 イグチの仲…

地震

中越沖地震。朝日新聞7月18日付けの記事によると、「新潟県中越沖地震(マグニチュード〈M〉6.8)を起こした海底の断層は、東京電力柏崎刈羽原発のある陸地直下にまで及んでいるとみられることが、気象庁などによる余震分布の解析でわかった」とのこ…

ルリハツタケ

本日のきのこは、ルリハツタケ[Lactarius indigo]。学名のindigoは色を表しています。 最初の写真は雨の中でぬれているやつ。微妙に粘性があります。 もう一つの写真は、翌日、ちょっと別の場所で発見。ギョッ!っとするほど深い青で、こちらは最初はきの…

うわっ!

九州地方は台風のために一部に避難勧告が出ているようです。大きな災害にならないことを祈ります。地球温暖化で過激な天候になるというお話がありましたが。 本日はメキシコからのニュース。 重さ20キロを超える巨大きのこが見つかったというお話です。 写…

そうめんを買ったはずが・・・

ウラベニガサ[Pluteus articapillus]。古いシイタケのほだ木にときおり見かけます。 今日の写真は、「ごめんなさい」という感じ。 ビミョーにひだが紅色っぽくなるので「ウラベニガサ」。だったらひだを見せて、と言われそうですが、本日のお写真はひだは…

あまり梅雨じゃない梅雨

日光では、ムラサキヤマドリタケやヤマドリタケモドキが生えているそうです。関西ではムサラキヤマドリタケが溶けていたとの情報は先日紹介しました。 南関東では、テングタケの仲間とイグチの仲間の出足がいまひとつです。梅雨の雨が少なかったことが原因の…

而今

三重のお酒。富山五百万石を使った特別純米酒。少し酸があって、味はぎりぎり。 お料理によってお酒もお料理も引き立つお味ですが、単品で飲んで「あーおいしい」というのとはちょっと違うタイプ。お料理を考えながらあわせるのが楽しいので、ときどき買うの…

ブラジル

ブラジルのお料理に、パウミットというのがあります。椰子の若芽らしいのですが、アルチチョーク系のお味で、なかなか、美味。 前にも紹介したような気がしますが、サラダにします。トマトとレタス、紫タマネギ、それにパウミット。 ワインビネガーとオリー…

ベニタケの仲間

ベニタケの仲間。梅雨時からたくさん生え始めます。 梅雨なのに乾きがちで出足が遅れていた今年も、先週あたりから各所で生え始めたようです。 写真は、紅色の小さなベニタケの仲間。秩父ミューズパークの脇に生えていました。2007年7月1日撮影(やっ…