2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

きのこ観察会

『いのちと放射能』という本をふと買って読みました。筑摩文庫。柳澤桂子著。私は何でも「わかりやすい」という言葉をk好みません。 でも、この本はわかりやすさの点からも、情報の点からもとても良い本だったと思います。 論理とその表現もさえています。例…

ベジタリアンのギョウザ

友人が、ベニウスタケ[Cantharellus cinnabarinus]らしいものの写真を撮って送ってくれました。 とても、うれしい。そして、美しい。 たまたま、岩波秀穂さんという人の絵の展覧会を見たことがあります。その中に、「紅臼茸」という小さな絵があって、迷っ…

青煌

青煌(せいこう)は山梨のお酒です。武の井酒造。 山梨には、「春鶯囀のかもさるる蔵」とか「谷桜」とか「七賢」「大中屋」とか、よく知られている銘柄がいくつかあります。 青煌は美山錦をに「つるばら酵母」を使ったものとのことで、すっきりなめらか香り…

車と歩行者

巣鴨の地蔵通り商店街は、歩くのに適しています。お年寄りも気軽に歩けるよう、随所に座る椅子はあるし、歩道の高さも低くなっていて、便利です。 今日のきのこは、赤い不明菌。オーストラリア、ヴィクトリア州のメルボルンにあるGawa Wurundjeri aboriginal…

炒め物

北極の氷が恐ろしいまでに溶けているとのニュースがありました。一方、9月も後半に入ったのに、東京は30度を超える暑さ。オーストラリアでは慢性的な水不足が一層悪化しているようです。 本日のきのこは、ナラタケモドキ[Armillariella tabescens]。 都…

ちょっとリッチに

きのことしてはかわりばえしない、ヤマドリタケモドキ[Boletus reticulatus]とムサラキヤマドリタケ[Boletus violaceofuscus]です。 まずは、ヤマドリタケモドキ。 それから、ムラサキヤマドリタケ(ちょっとオデブの個体)。 どっちも、とってもかわい…

サルトル

こないだ、偶然入った小さな古本屋さんで新潮文庫版『水いらず』を発見。250円だったので買って久しぶりに読んでいます。 でも『水いらず』って、原題は「intimite」なんですよね。ちょっと今の語感だと『水いらず』というのはあわないような感じ。 本日…

源作印秩父ワイン

週末は秩父を回ってきました。きのこは全体に調子がわるく、ドクツルタケがぼろぼろになっていくつかあって、あとニガイグチを一本見たほかは、大きな地上生のものはありませんでした。 目についたのはハリガネオチバタケ、ノウタケ。 倒木や切り株系では、…

台風が関東を通過したため、大雨が降りました。埼玉県秩父地方では土砂崩れの恐れ、荒川が深谷周辺で氾濫危険水域を越えたとか。 何ともなくおさまるとよいのですが。 これできのこは生えるかな? ところが9月10月といろいろ忙しくて、9月末から10月上…

ヘビキノコモドキ

雨が降りました。こないだの土日は、きのこ探しに行かなかったので、今日の写真も少し古いの。 ヘビキノコモドキ[Amanita spissacea]。8月5日の撮影ですから、約1月前のもの。同行した友人が撮ってくれました。 なかなか、端正な姿ですね。食毒について…