2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アミガサタケとサンゴ

以前紹介したアミガサタケは、どちらかというと黒っぽいタイプでした。今度のは、黄色っぽいやつ↓。 黄色系のほうを高く評価する人がいるかと思えば、「黄色いのはちょっと気持ち悪い」と言う人もいます。 ファイルサイズを小さく抑えるため、解像度を低くし…

オオチャワンタケとサンゴ

東京都千代田区、都心のど真ん中の道ばたで見つけました。オオチャワンタケ[Peziza vesiculosa Bull.]だと思います。 大きなビルの前に幅50センチくらいで造られた植え込みの中に生えていました。 私はきのこ好きで、山も好きですが、ロマンチックなナチ…

巨大ボール型キノコ

昨年6月の英BBCの記事で、約1年前のことになるのですが、スコットランドはアバディーンシャーの野原で、とあるカップルが巨大キノコを発見、という記事。 英語でジャイアント・パフ・ボールと言われるもので、日本の名前はセイヨウオニフスベ、学名はCa…

サワー種のパン

2004年春、フランスに少しいて、帰ってきてから、日本で一つ不満だったこと。パンが小さい、高い、美味しくない。とはいえ、私がフランスでお気に入りだったパンは、サワー種の全粒粉でライも混じった、どちらかというとドイツ風のパンでした。 市場で有…

カワラタケの仲間

カワラタケ[Coriolus versicolor (L.:Fr.) Quel]だと思います。よく見かけます。 英国では、なんと、グルメ番組に鼓吹された茸採りブームが一部で起きていて、野生茸の種が危機にさらされる恐れがあるという記事がBBCにありました。 英国でグルメ! そ…

アミガサタケを乾かす

前回のブログで、アミガサタケは「乾燥したものをもどす」と書きました。しいたけもそうですが、アミガサタケも一度乾かすと、味わいが深まります。 そこで、乾燥について、少し。 必要なもの: フレッシュなかっこいいアミガサタケ(本当はかっこよくなくて…

アミガサタケ

アミガサタケ[Morchella esculenta (L.: Fr.)]には、いくつかのバリエーションとオオアミガサタケとかトガリアミガサタケなどの、マニア以外には区別する必要のない仲間たちがあります。 春に生える貴重なきのこ。東京都内の公園などでは、大体、トイレの…

ハタケシメジとクサウラベニタケ

秩父では(そしておそらく関東の広い範囲では)、ウラベニホテイシメジ[Rhodophyllus crassipes (Imaz. et Toki) Imaz. et Hongo]のことを「イッポンシメジ」と言います。ところで、いわゆる「標準和名」のイッポンシメジ[Rhodophyllus sinuatus (Bull.: …