アカモミタケ



この日記も、初めてから知らないうちに2年が経ちました。アカモミタケ[Lactarius laeticolorus]は、日記を始めた頃に紹介しましたが、ふたたびの紹介になります。





モミ属の樹下に、関東周辺では10月半ば頃からよく生えます。


モミ属の樹下は、モミの葉でふかふかしていて、あまり下草がないことが多いのですが、この写真の場所は、小さな笹系の下生えが結構ぎっしり。


写真も暗めになってしまいました。


ベニタケの仲間には、ハツタケやアカモミタケなど、なかなかよい味を持つものが多いのですが、残念ながら、口当たりがぼそぼそ。


アカモミタケは、その中では、火を通すと、なかなか弾力も出て、イける味です。


オススメ料理としては、


  • 油をつかわずに、塩焼き。
  • 炊き込みご飯。
  • 佃煮。
  • ハタケシメジや長ネギなどと一緒に串に刺して、串焼き。


などでしょうか。いずれも、このきのこの味をきちんと味わえます。


他に、たくさん採れたら、ミンチにして、パスタ・ソースに使うのもいいでしょう。


教育基本法改悪案を、与党が衆議院で強硬採決しました。参議院での審議に向けて、教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会の呼びかけ人が、緊急アピールを出しました。


教育基本法「改正」と言えば、とかく「君が代」の強制が強調されますが、実際には、教育の場を訓練すり込みの場に変え、教育を受ける権利を保証することから訓練を受けることを義務化するという、より一般的な転換であることが、最近、いろいろ調べて、わかってきました。