シロタマゴテングタケ



そろそろ森で出会うきのこも、秋っぽいものがまじるようになってきました。


夏から秋にわたって、長いあいだ見られるきのこのひとつに、しろたまごてんぐたけ[Amanita verna]があります。





猛毒。毒性の強いきのこは、食べて十分消化され毒成分が吸収されてから、いちばん激しい症状が出るので、とても危険だそうです。


写真の通り、全身まっしろなきのこで、「つば」と「つぼ」を持ちますが、不用意に採ると「つぼ」は地中に残ってしまいますし、持ち運んでいるあいだに「つば」も落ちてしまうことがあります。


まず、「つば」。この個体も、いんちきに運んできたので、つばが柄にくちゃっとくっついた感じになっています。





ついで「つぼ」。ただ根元がふくらんでいるというだけでなく、ちゃんと「つぼ」があるのですが、採るときに地中に残ったり、持ち運ぶときに崩れて柄にくっついてただふくらんでるように見えたりしますので、ご注意。





ほとんど同じかたち(つばとつぼがあり)と色(白)で、大型で柄にささくれのあるドクツルタケも、猛毒のきのこ


中毒すると、それはそれは苦しいそうで、死亡率もとても高いので、十分に気をつけましょう。


関東周辺の里山には、けっこう当たり前に見られる毒きのこです。